東京ドーム〇個分ってどのくらい?

日本では敷地面積の広さを表す指標としてなぜか「東京ドーム」を使用することが多いですね。
訪れたことのない人にとっては、正直東京ドームの広さが分からないので、「東京ドーム〇個分」といわれるといまいちピンと来なかったり…。

東京ドームと似たサイズ感の施設がわかれば、なるほどこのくらい広いのかとイメージしやすくなりますね。
というわけで東京ドームと同じ規模感の施設を探してみましょう。

そもそも東京ドームは、東京都文京区後楽にあるドーム球場です。プロ野球・セントラル・リーグの読売ジャイアンツが専用球場としています。1988年3月18日に開場した日本初の屋根付き球場で、株式会社東京ドームが運営する東京ドームシティの中核施設です。

直径256m、高さ56mの円形ドームで、収容人数は55,000人。内野スタンドは天然芝、外野スタンドは人工芝になっています。

肝心の東京ドームに規模感が近い施設ですが、直径200m以上の施設で調べてみると、東京ドームを含め日本にはこの10件しか条件を満たす施設がないそうです。

  1. 東京ドーム(東京都文京区)
  2. 東京国際フォーラム(東京都千代田区)
  3. 名古屋ドーム(愛知県名古屋市)
  4. 大阪城ホール(大阪府大阪市)
  5. 横浜アリーナ(神奈川県横浜市)
  6. さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)
  7. 仙台サンプラザホール(宮城県仙台市)
  8. セキスイハイムスーパーアリーナ(北海道札幌市)
  9. 広島グリーンアリーナ(広島県広島市)
  10. アクトシティ浜松(静岡県浜松市)

このなかで高さが50m以上という条件を満たすものは以下の4つでした。

  1. 東京国際フォーラム(直径250m 高さ70m)
  2. 名古屋ドーム (直径270m 高さ50m)
  3. 大阪城ホール(直径230m 高さ50m)
  4. 横浜アリーナ(直径220m 高さ50m)

東京国際フォーラムとナゴヤドームに関しては直径か高さのどっちかが東京ドームより大きく、大阪城ホール・横浜アリーナは東京ドームより少し小さいといった感じでしょうか。

ただライブなどの収容人数となると話が変わってきます。

特に一番規模感の近そうな東京国際フォーラムは、国際会議場や展示場なども備えた複合施設になるので、収容人数となると他3つと比べてかなり少なくなります。
なので規模が大きい=収容人数が多いとは限らないのです。

以上、東京ドームと同じような規模感の施設を探してみました。
東京ドーム〇個分ときいてしっくりこない場合は、これらの施設に行ったことがある人はだいたいあのくらいの規模なのか…と考えてみてください。
どれにも行ったことがない人は、大きいんだな……と思ってください…。